サブスリーを目指す、記録を出したいランナーへ

5000mからウルトラ、トレイルまで、走ることや関連することを書いていきます。

残り12キロの辛抱

あなたは何のスタートラインに立って、走り出そうとしているだろうか?

自己ベスト、目標の大会への出場、ライバルに勝つこと。人によって様々です。                                                                            

f:id:runrun1725:20210508122155p:plain

   

人との勝ち負けが全てではないこともあれば、

自分との勝負がメインのこともあるでしょう。

 

「自分に負けたせいでタイムが出せなかった」

後半の失速が響いたランナーは似たようなことを発言します。

 

           マラソンの疲れはお灸と疲労抜きジョグで解決 | マラソンをもっと ...

体も足も疲労が溜まってくる、フルマラソンの30キロ地点。

あなたは「あと、12キロだけだ」とロングスパートに気持ちを切り替えられますか?

 

3時間を切るためには、遅くとも30キロを2時間6分前後までには通過しないと、

残り12キロは乗り切りられません。

 

私が初サブスリーを達成した、2001年つくばマラソンでは30キロの通過は

1時間59分50秒だったことを覚えています。

「30キロの壁」と言われるだけあって、ここからの12キロは「残り約50分の辛抱」と切り替えますが、どうしても体の動きが鈍くなるものです。

 

それでも、頑張るために私は

「ゴール地点でたくさん飲み食いするぞー」

「今夜のビールは美味いぞー」

 

このようなポジティブなご褒美を考えます。

実際には残り12キロは51分程かかることが多いですが、「最後の踏ん張り」が出来るかどうかが分かれ目になります。

 

ただ、100キロマラソンでの30キロの通過は、私は

「まだまだウォーミングアップの距離」だと考えています。

 

「足が動かない、上がらない。

 呼吸が苦しい。

 体が重い。

 気持ち悪い」

 

 

レース後半にはこのような状況が体にのしかかり、実業団選手でも後半の失速は起こるものです。それでも走り切るのは、

 

「スタートしたからにはゴールしたい!」

そのような気持ちがあるからでしょう。

 

後半の疲れでタイムが出せなかったことよりも、途中で諦めた後悔はずっと心に

残るものです。そうならないように日々の練習の積み重ねをしていきましょう。

 

気持ちで負けなければ、今までの実績が気にならないものです。